移転時に削除してしまったデータや、その他小ネタなどを掲載
※ 画像はSwitch移植版のスクリーンショットより
取り返しのつかない要素
- エルディア編
- クラウディア編に進むと戻れない。アイテム入手、エリオル育成など
- エルディアの絵
- エルディア編:魔獣工廠(2)で実験魔植体を倒し、研究員から絵を受け取る
- クラウディア編:バミューナで画家に見せると水晶の鍵 →エアクレスト、ヴィルドザース戦
- ボスドロップ
- 一部のボスのドロップアイテムがランダム出現
- 機械の塔(プラウバー)、山賊砦(シーザ)、迷宮(ER09-2K型)
特技
ザード | Lv | MP | 効果 |
---|---|---|---|
脱出 | 1 | 0 | ダンジョン脱出 |
マーシャルキック | 4 | 9 | 敵単体に攻撃 |
エスケープ | 8 | 20 | 通常戦闘から離脱 |
奪取 | 12 | 6 | 敵からアイテムを奪う |
トリッキーアーツ | 16 | 18 | 敵全体に高クリティカル率攻撃 |
挑発 | 20 | 6 | 敵全体の攻撃を自分に向ける |
ブチキレ | 24 | 8 | 自分のSTR↑VIT↓ |
ダブルソバット | 28 | 16 | 敵単体に攻撃×2 |
忍び足 | 32 | 20 | エンカウント率0 |
ファイナルコンボ | 38 | 80 | 敵全体に大ダメージ |
ロナード | Lv | MP | 効果 |
ためる | 1 | 0 | 次ターンのダメージ↑ |
ダブルアタック | 4 | 14 | 敵単体に攻撃×2 |
一閃 | 8 | 18 | 敵全体に攻撃 |
ブレイクソード | 12 | 6 | 敵単体のステータス解除 |
封印剣 | 16 | 10 | 敵単体に一定確率で呪縛 |
必殺剣 | 20 | 12 | 高確率で一撃死 |
ウィークアタック | 24 | 8 | 敵単体に優位属性攻撃 |
オートリバイブ | 28 | 60 | 戦闘不能から1回自動復帰 |
一刀両断 | 32 | 24 | 敵全体に高クリティカル率攻撃 |
カイゼルスラッシュ | 40 | 80 | 敵全体に大ダメージ |
ラナ | Lv | MP | 効果 |
癒しの手 | 6初 | 8 | 味方単体のHP小回復 |
空の涙 | 10 | 味方単体の状態異常回復 | |
癒しの風 | 8 | 16 | 味方単体のHP中回復 |
銀の衣 | 12 | 24 | 味方全体のHP小回復 |
疾風の刻 | 16 | 10 | 味方全体のAGI↑ |
不敏の刻 | 20 | 10 | 敵全体のAGI↓ |
天の翼 | 24 | 40 | 味方単体の戦闘不能回復 |
癒しの光 | 28 | 36 | 味方単体のHP全快 |
神の衣 | 32 | 32 | 味方全体のHP大回復 |
裁きの光 | 39 | 100 | 敵全体に大ダメージ |
エリオル | Lv | MP | 効果 |
インフェルノ | 7初 | 4 | 敵単体に炎属性魔法 |
アイシクル | 4 | 敵単体に氷属性魔法 | |
ライトニング | 8 | 4 | 敵単体に雷属性魔法 |
暗闇のムチ | 12 | 14 | 敵全体に一定確率で暗闇 |
猛毒のムチ | 16 | 16 | 敵全体に一定確率で猛毒 |
麻痺のムチ | 20 | 18 | 敵全体に一定確率で麻痺 |
炎鳥のムチ | 24 | 20 | 敵単体に炎属性攻撃+STR↓ |
氷蛇のムチ | 28 | 20 | 敵単体に氷属性攻撃+VIT↓ |
雷獣のムチ | 32 | 20 | 敵単体に雷属性攻撃+AGI↓ |
策略 | 36 | 60 | 敵全体に混乱 |
レイラ | Lv | MP | 効果 |
インフェルノ | 15初 | 4 | 敵単体に炎属性魔法 |
アイシクル | 4 | 敵単体に氷属性魔法 | |
ライトニング | 4 | 敵単体に雷属性魔法 | |
檄 | 10 | 味方全体のVIT↑ | |
クリムゾンフレア | 16 | 12 | 敵全体に炎属性魔法 |
フロストベール | 20 | 12 | 敵全体に氷属性魔法 |
ライザランサー | 24 | 12 | 敵全体に雷属性魔法 |
喝 | 28 | 10 | 味方全体のSTR↑ |
ドモラの盾 | 32 | 15 | 味方全体のVIT大↑ |
ギガンティスノヴァ | 37 | 40 | 敵単体に大ダメージ |
ハント | Lv | MP | 効果 |
早撃ち | 18初 | 1 | ターン最初に攻撃 |
ブラインドショット | 20 | 敵全体に一定確率で暗闇 | |
ポイズンショット | 20 | 敵全体に一定確率で猛毒 | |
跳弾 | 16 | 敵全体にランダムで攻撃×3 | |
パラリズショット | 20 | 敵全体に一定確率で麻痺 | |
散弾 | 20 | 18 | 敵全体に攻撃 |
ドレインHP | 24 | 24 | 敵単体のHP吸収 |
パニックショット | 28 | 20 | 敵全体に一定確率で混乱 |
魔銃 | 32 | 全 | 敵全体に大ダメージ |
フェミニンアーツ | 41 | 90 | HP半分と引換に女性キャラ全快 |
出現敵が変化するタイミング
- ※水路クリア後
- イバニア外、ファルバナ外、魔獣工廠
- ※バミューナ会談後
- 空
- ※幽霊船クリア後
- 空、幽霊船
- ※アピュクスクリア後
- アピュクスの森、地下
- ※機械の塔クリア後
- 空、機械の塔
- 山賊砦、蜃気楼の森、迷宮が出現
強ボスを倒す
- ファルバナ廃屋:アルブーカス戦
- 脈:パワーチャージ、なぎ払う
- 頭:状態異常攻撃/魔法無効
- 脈→頭「奪取」
- 魔獣工廠(2):実験魔植体 戦
- 全体魔法攻撃
- 死者の迷宮:ディザース戦
- 頭:パワーチャージ、火炎放射...
- 尾:キラーテイル
- 足:大暴れ
- 幽霊船(2):ザルム戦
- 頭:吸収、混乱
- 悶:呪縛、ステータスダウン系
- 錯:パワーチャージ、火炎放射...
- 錯がパワーチャージしたら次ターンは防御、その他ターンに攻撃。錯→頭「奪取」→悶
- アピュクス(2):タクシス(2)戦
- 本体:大暴れ、噛み付き、物理抗体
- 翼:状態異常系
- 尾:一撃必殺(一撃死)
- 尾→翼→頭「奪取」、状態異常対策出来るなら尾→頭「奪取」→翼
- 機械の塔(2):ガリウス戦
- 頭:吸収、暗闇、パワーチャージ、大暴れ
- 翼:衰弱(全体にHP半量のダメージ、HP1で受けると倒れる)、物理抗体、癒しの光
- 尾:渾身の一撃、キラーテイル、突き刺し
- 尾→翼→頭「奪取」
- 山賊砦:シーザ戦
- シーザ:パワーチャージ、渾身の一撃、大暴れ...
- 親衛隊:なぎ払う
- 魔撃隊:ギガンティスノヴァ、神の衣
- 魔撃隊→親衛隊→シーザ「奪取」。ミラクルドロップはランダムドロップなので注意。
- 蜃気楼の森:ゾルバーン戦
- 頭:吸収、混乱
- 怨:呪縛、ステータスダウン系
- 呪:パワーチャージ、火炎放射...
- ザルムと同じ。呪→頭「奪取」→怨
- 怪しい屋敷:ヴィルドザース戦
- 1ターン目に物理抗体。その後は偶数ターンに終焉(全滅攻撃)、奇数ターンに通常攻撃。
- 終焉は稀にミスる?が、ザードの「挑発」で犠牲を一人に絞る。「奪取」は1ターン目に。
- 物理抗体にはロナードの「ブレイクソード」。保険に「オートリバイブ」?
- 雲海:ガルデニアン戦
- 頭:噛み付き、渾身の一撃、火炎放射...
- 翼:物理抗体(3ターン目)、衰弱、癒しの光
- 尾:突き刺し、キラーテイル、渾身の一撃
- ザードの「挑発」で全体属性攻撃や多段攻撃を引き付け。
- ラナは「神の衣」、余裕があれば「裁きの光」。ウィザードリング装備。
- ロナードは保険で「オートリバイブ」、物理抗体後「ブレイクソード」。主力なのでソウルフィスト装備。
- レイラは魔法攻撃、ハントは魔銃後アイテム係(ザードにリバイブチップ、HP低いキャラにヒールランプ)。
- 翼→尾→頭「奪取」
- 迷宮:ER09-2K型 戦
- 頭:一撃必殺、マインヘイル、ギガンティスノヴァ
- シールドパーツ:物理抗体、強化弾(全体)、連射(多段)
- 奇数ターンの一撃必殺(二人倒れる)かマインヘイル(全体HP半分?)をザード「挑発」で引き付け。
- 偶数ターンはギガンティスノヴァ(一人倒れる)。手の空いているキャラでザードにリバイブチップ。
- ほぼ毎ターン誰かが倒れるので、HP回復する意味もあまりない…レイラで強化してロナードだけで攻撃した方が良いかも。
- シールドパーツ→頭。「奪取」無し。エアリバイブはランダムドロップなので注意。
- 迷宮:マイラ戦
- 本体:全体属性魔法、ギガンティスノヴァ、衰弱、解除宣告(ステータスアップ解除)
- 死翼:状態異常、渾身の一撃、大暴れ(多段)、刹那の悪夢(攻撃↑)
- 擬態:物理抗体、なぎ払う(全体)、噛み付き/魔法無効
- ※カジノ景品アイテム(エアライズ、エアリバイブ)を大量に持ち込むといいそうです。(30個ずつくらいは)
- ザードとロナードにソニックブーツ、あと三人はホワイトリング。
- ザードはファイナルコンボ。全体魔法(2500程度)に耐えられないHPのキャラ(自分も含め)がいる時は「挑発」でも。
- ロナードは擬態に「カイゼルスラッシュ」、物理抗体後「ブレイクソード」。MPや呪縛回復はなるべく自分で。
- ラナはエアライズ。とにかく毎ターン誰かがエアライズ。
- レイラは「ドモラの盾」「喝」で解除宣告を引き出す。(喝の方が嫌われやすいような気も…)
- ハントは倒れたキャラや倒れる予定の挑発ザードにエアリバイブ。
- 擬態→頭「奪取」→死翼。
- 本体・死翼が異常に速くて回復が間に合わず、擬態が異常に遅くて回復後に殴られる。渾身の一撃が誰に飛んでくるか、前列が混乱や麻痺にかかるかどうか、なぎ払うがくるかどうかによって大分違う。確実に勝てる方法あるんでしょうか…
Switch版
- エアクレスト
- 【Ver. 1.0.1】エアクレスト18個めを取ると、格納庫に18・19番目の足場が出現。19個めを取っても変化なし。
- リックドルフィー
- 【Ver. 1.0.1】防御時のMP回復量が増えていない模様。
- マイラの奪取アイテム
- 【Ver. 1.0.1】ラストクラウディア(ガラケー版)→ミラクルドロップに変更されている。(元ドコモ版の仕様?)
- 前のページ
- 「FC2」トップ
- 次のページ